チェンマイ発日本語情報誌ちゃーお(CHAO)を生み、育て、ともに歩む新明天庵
HOME
新明天庵とは
ブログ
会社案内
リンク
お問合せ・お申し込み
ブログ最新記事
コーディネート一覧
▼ お勧めのコーディネート
チェンマイで暮らす
旅立て!初チェンマイ!
タイ野天&露天温泉巡り!
北タイ名峰登山!
北タイバイクツーリング!
北タイで鳥&昆虫の観察!
山岳村ホームステイ&見合い
バイク&自動車免許取得!
ボランティア&ホームステイ!
▼ その他のコーディネート
通訳や翻訳
■いやし&ときめき体験
田舎新明天庵暮らし体験
知られざる国境体験
コーヒー豆の自家焙煎
象に乗っての結婚式!
マンゴー狩り
ライチ狩り
▼ 特別コーディネート
(お問い合わせ下さい)
インパール作戦白骨街道巡礼
北タイ農業視察
各種製品の買い付け
製品の委託販売
タイ料理を学ぶ!
北タイ・マラソン大会
タイマッサージを習う!
タイの寺で瞑想修行!
CHAO掲載コラム(未発表含)
新明天庵だより
ロングステイの光と影
北タイ温泉探検隊
北タイ季節の花
写真は語る
チェンマイニュース紙
タイニュース紙
新明天庵コラム
コーディネート便り
1月のイベント・行事
2月のイベント・行事
3月のイベント・行事
4月のイベント・行事
5月のイベント・行事
6月のイベント・行事
7月のイベント・行事
8月のイベント・行事
9月のイベント・行事
10月のイベント・行事
11月のイベント・行事
12月のイベント・行事
5月から始まったチェンマイの雨季も、ようやく10月中旬以降には終わりをつげるようです。そうなると、毎日が秋晴の好天となるベストシーズンに突入です。
10月のカレンダーをみると、満月の日である10月19日が今年の“オークパンサー(出安居・であんご)”となります。雨季の3ヶ月間が終わり、寺にこもっていた僧侶が寺から出てくる日となっています。
敬虔な仏教徒が多いタイですから、“オークパンサー”の早朝托鉢は大切な行事になっています。チェンマイ市内ではチェンマイ大学で、大勢の僧侶が列をなしてお寺から降りてきて托鉢するのが有名です。
また、タイヤイ族の“オークパンサー”行事はほとんど知られていないのですが、タイヤイ仏教独自のもので、1度は是非見学したいものです。
11月、12月、1月の3ヶ月先までの各種コーディネートを受け付けていますので、申し込んでみようとお考えの方や、申し込みたい方は早めにお問い合わせをお願いします。
おすすめのコーディネート案内
■ チェンマイで暮らす!
シーズンステイ、ロングステイ、
定住の暮らしをコーディネート!
■ 旅立て!初チェンマイ!
思い立ったら航空券片手に
いざチェンマイ空港へ降り立とう!
■ タイ野天&露天温泉巡り!
北タイ温泉を知り尽くした新明天庵が
温泉巡りをコーディネート!
■ 北タイ名峰登山!
名峰チェンダオ山を中心に
キャンプ登山のコーディネート!
■ 北タイバイクツーリング!
カブバイクで山岳自然の中を
ゆっくり走って楽しみましょう!
■ 北タイで鳥&昆虫の観察!
北タイは自然動植物の宝庫!
自然観察&写真撮影をコーディネート!
■ 山岳村のホームステイ&見合い
日本在住独身男性の方に
山岳民族村で見合いのチャンス!
■ バイク&自動車免許取得!
タイのバイク(自動2輪)の免許を
1日で取得しょう!
■ ボランティア&ホームステイ!
田舎や山岳村で
元気と笑顔をもらうホームステイ体験!
| HOME |
新明天庵とは
|
ブログ
|
会社案内
|
リンク
|
お問合せ・お申し込み
|
プライバシーポリシー
|
免責・注意事項
|
Copyright © Mayumi Chiangmai Co.,Ltd. all right reserved.
チェンマイ発日本語情報誌ちゃーお(CHAO)を生み、育て、ともに歩む新明天庵